tel 0568-22-0349 受付時間 9:00〜19:00

地元の仏壇屋 職人堂

  • その他

お線香の由来

日々、職人堂にご来店頂きありがとうございます。

お仏壇の紗(しゃ)の修理をご依頼を頂いたり、お位牌のご注文を頂いたり、多岐に渡ります。

そんな中お客様から、お線香についてご質問を頂きました

今となっては、お仏壇に供えるだけでなく、ヒーリンググッズやお部屋の臭い消しなど色々ありますが

もとは座禅を行う時や遊郭で遊ぶ時の時間の単位として使われていたようです。

お線香一本が燃え尽きる時間はだいたい30~40分です。

時計の代わりとして丁度よかったのかもしれませんね。

日本に伝わった時期は明確ではありませんが、一般に広まったのは江戸時代以降みたいです。

お線香の値段は、基本的に練り込まれている成分の違いによります。

例えば、白檀・沈香・伽羅といった香木の粉末が多いほど、高い値段になります。

また、最近ではコーヒーの匂いやバラの匂い、無臭無煙のお線香等もあります。

匂いの好みも十人十色ですので、ご自身に合う匂いを探すのも面白いかもしれませんね。

ページトップヘ戻る