欅製六角形鏧子台(けやきせいろっかくけいすだい)の 組み立てが終わり、完成しました。 大きさとしては高さ・奥行・横幅ともに約66cmです。 …
「香典袋を買う時に水引が黒白と銀と黄白がありますが、 どのように使い分けをしたらいいのですか?」 先日、香典袋をお買い上げ頂いたお客様からご …
今回はお盆の歴史を書かせて頂きます。 お盆は昔、盂蘭盆会(うらぼんえ)と呼ばれていました。 本来の目的は雨季に草木が生い茂り、数多くの小動物 …
欅製六角形鏧子台(けやきせいろっかくけいすだい)の 摺漆も終わり、いい色合いになりました。 そして、色付金具を鋲(びょう)で打ちます。 鋲も …
先程、仏壇を購入して頂いたお客様からお問い合わせを頂きました。 「お寺さんに仏壇開きをお願いしたのですが、お寺さんにお渡しする、 お布施の表 …
前回に続いて、お盆のもう1つの由来を書かせて頂きます。 このお話は「救抜焔口陀羅尼経」というお経によるものです。 お釈迦様のお弟子さんで、お …
前回に引き続き、 欅製六角形鏧子台(けやきせいろっかくけいすだい) の製作について書いていきます。 前回の摺漆(すりうるし)も残すところ数回 …
先日、お仏壇のお掃除で 「奥の場所や溝、横側の桟が綺麗に出来ないのですが、どうすればいいですか?」 と聴かれました。 そんな時は、仏壇に付い …
今日はお香典袋の表書きを紹介させて頂きます。 御香典・御霊前・御仏前等々あって、皆さんお困りかと思いますが 御香典は名前の通り、お香・線香代 …
前回、「お盆の時期が3つのワケ」を書かせて頂いたので 今回は、お盆の由来を書かせて頂きます。 由来として2つあります。 1つは、「盂蘭盆経」 …